top of page
森と森林公園(首都圏)
四季の森公園の風景と散策路
散策:尾根コース(約70分)
園内散策:尾根コースは公園マップ上青色 の点線で示されています。四季の森公園を一周する最も長いコースです。遊び場、トンネル、田んぼ、森、広場、大木、湿原、草原、そして池などを巡ります。北口広場から出発します。(南口駐車場を始点とする方は15.からはじめてください。)

1.北口エントランスです。中山駅から四季の森公園プロムナードを歩いて15分ほどで到着します。カツラの木が2本、ハート形の葉でお迎えしてくれます。

Anchor 5

2.右側に管理事務所とビジターセンターがあります。
公園マップなど情報を入手しておきましょう。
3.アーチに向かって左手の舗装道路を行き、蛍川橋を右に見ながら進みます。橋は渡りません。

4.しばらく進むと右側にじゃぶじゃぶ池があります。緑の空間に落差5mの滝があり、その先は緩やかな流れになります。 水深は30cm程度のため、小さなお子さまも安心して遊べます。夏休みには子供たちの歓声が響きます。

5.しゃぶしゃぶ池の先の一段高いところが遊具広場です。すべり台やブランコなどを組み合わせた大型の複合遊具がある広場で、小さな子どもたちに大人気の場所です。

6.遊戯ひろばの横が野外ステージで、演奏、合唱、舞踊、演武などが披露できる緑に囲まれた140m²のステージです。530名が座れる観客席もあり、春の公園まつり、秋の区民まつり、野外音楽祭などでも利用されているそうです。


7.もとの舗装道路に戻って、緩やかな傾斜を登っていくと、左手に「ふるさとの森」の道標があり、連絡地下通路が見えます。
